カテゴリ: キャッシングニュース
キャッシングやカードローン、消費者金融に関するニュースのスクラップ記事。
同じ低金利だが…カードローン金利、日本1%、韓国20%
日本では2000年にヤフーと三井住友銀行が共同で設立した「ジャパンネット銀行」がオープンして以来、8つのインターネット専門銀行が誕生した。インターネット専門銀行は停滞していた日本金融業に競争を呼び起こし、その競争は消費者の利益に結びついている。
日本インターネット専門銀行1位の住信SBIネット銀行は昨年5月、カードローンの金利を年5-13%から年1.99-7.99%に引き下げた。貸出限度額も最大500万円から1000万円に拡大した。競合他社のイオン銀行が昨年初めに年3.8-13.8%のカードローンを出して市場を掌握したことに対する反撃だった。インターネット専門銀行がもたらしたカードローン戦争は日本金融業界に生じている価格破壊の代表的な事例だ。
韓国の政策金利は年1.5%と、日本(年-0.1%)より高いが、低金利が続いている点は似ている。にもかかわらず国内のカードローン金利は日本よりはるかに高い年20%にのぼる。カードローン金利が下がる雰囲気もない。営業免許を受けた少数の金融機関が競争ではなく容易な営業しているからだ。
住宅担保貸出も似た状況だ。職員44万人の日本最大流通企業イオングループが設立したインターネット専門銀行イオン銀行の住宅担保貸出金利は年0.52%にすぎない。年3%水準の国内銀行と比較するとはるかに低い。住信SBIネット銀行が販売する住宅担保貸出は「8大疾病保障特約」という保険機能まで無料で提供する。1円単位で早期償還でき、早期償還手数料もない。流通+金融、通信+金融など異種交配が招いた前例のない競争のおかげだ
このページをご覧になられた方は下記も閲覧されています。
参照元:中央日報
http://japanese.joins.com/article/172/214172.html?servcode=300§code=300
掲載日:20160406
次のニュース≫イオン銀行が2400件の過剰請求、10年近くも利息計算を誤る前のニュース≫新生銀行が消費者金融を中核事業とした理由